ロードバイク素人がBianchiではじめるサイクルライフ
今日、本格的にロードデビューしてきました。
ちょっと風があり、少し寒かったですね。
途中で、ちょっとだけ雪が降ったりしたので…
でも、帰ってきたとたん雨が降ってきて今は道路もぬれている
状態なので、運が良かったといって良いかなと思っています。
上は、昨日到着したジャージの上に普通のウインドブレーカー
下は、SKIに使っているCW-Xの上にレーパンの出で立ち。
ヘルメットにこれまた昨日到着したアイウエア、グローブもつ
けて出発前の自転車チェック…
問題もなく、出発します。
今日の目的は、ジテ通のルート試走です。
交通量は比較的多いのですが、怖い思いもすることなく走る事
ができました。
職場までは丁度10km…
足の負担がないようにフロントはインナー固定で、リアのみ変
速して走ります。
Cdは80位を目処にしました。
道を確かめながらでしたが、丁度30分位で到着。
水分を補給し、出発します。
帰りは、遠回りして新川から石狩を抜けて帰るルートを選択。
意外と足の疲れもなかったので、フロントアウターも使用しな
がら走ります。
新川通では、ショベルカーが丁度30km/hで走っていたので、そ
れについて走ります。
風の影響がなければ、意外と走れる物だと思いつつペダルを回
します。
はまなす街道に入ってすぐのコンビニで休憩。
ここまでで、20km…
糖分の入ったカフェオレを飲んでたばこを一服…
デジカメを持って行かなかったので携帯でBianchiを
で、下の写真なんだと思いますか?
実は、除雪した雪を集めて山にしている物で、札幌ではいろんな
ところに同じような物があります。
暖かくなると全部溶けて、平地になります。
はまなす街道は、石狩新港もありトラックの量も多いのですが、
ぎりぎりを通りすぎる車はいませんでした。
順調に走っていたら、雪がぱらついてきました。
本降りになることもなく、ホッとしながら先に進みます。
30km地点で、水分補給をして一休み。
ここからほとんど向かい風で、速度が上がりません。
踏もうとすると、足が辛くなるので速度を気にせず回すことの
みに集中します。
で、自宅に到着。
すると雨が…
いやぁ~危なかった。
気温も上がらなかったからか、頭だけちょっと汗をかいた程度
でした。
おしりの痛みも気にならず、Bianchiのトラブルもなく無事終
了することができました。
これで、当初の目標の洞爺湖1周は自信を持って望めそうです。
走行時間 1:53
走行距離 41.89km
平均速度 22.1km(MAX 40.6km)
平均Cd 72(MAX 130)
平均HR 145(MAX 232?)
PR
今日で、ホームゲレンデでの活動は終了です。
研修もあり、ほとんど活動できませんでしたが…
東京から来た初級の子を受け持ちました。
12月に来たときは、初心でしたが、今日は初級にレベルUPです。
いやぁ~自分の名前も覚えていてくれてうれしかったですね。
5歳の子なのに…
最後にスクールの掃除をして終了です。
今シーズンのSKIは、妻と休みが一緒の時だけでしょう。
ということで、本当に…本当に本格的にロード始動です。
明日は、休みなのでジテ通の試走行をして、ちょっと遠回りを
して来ようと思っています。
まだ、雪景色の多いさっぽろですが、気の早いのは自分だけで
はなく、昨日・今日ローディーを見かけました。
ジャージとアイウエアも到着したし…
走行記録は、明日行いたいと思います。
で、今回購入した物は、
アイウエアはOGKのビナート3
値段も安いし、アスリート・アスリートしていないので決めま
した。
ジャージは、パールイズミのプレミアムジャージ
これは、デザインで決めちゃいました。
それに合わせて、ブリザーブプレミアムタンクトップパンツ
を購入してしまいました。
明日は、到着したジャージとアイウエアを装着して行ってき
昨日は職場の送別会があり、帰りは午前様で眠たいです(笑)
私は、体質の問題かアルコールは一滴も飲めません。
でも、気の合う仲間と一緒なら意外と酒の場も苦になりません。
今日は、まだ購入していなかった予備のチューブを購入してきました。
たぶんこれで、ロードに出る準備は整ったかなと思っています。
(他に必要な物があればご教授を!)
札幌は、寒くなってきて今は雪が降っています。
しかし、多少積もっても4月からのジテ通には問題ないと思います。
さて、SKIもローラー台もほとんどできませんでしたが、ロードの準備は
ちょっとずつしていました。
購入した物は、ヘルメット・携帯工具・サドルバック・鍵・携帯空気入れ
フロントとリヤライト・タイヤレバーです。
ヘルメットは、LAS SQUALOになりました。
予算的にはオーバーでした。
しかし、色々被ってみたのですが、なんかフィットしない…
お世話にはなりたくはないが、安全面では一番重要だし…
また、長距離乗るにも快適な物が良いとのことで選んでしまいました。
携帯工具はTOPEAK Mini9
在庫してあった物でぱっと見て気に入ったのと、必要十分と思ったの
で購入。
サドルバックは、TOPEAK Aero Wedge PackのMで、
伸縮できるのも良かったのと、バックにリヤのライトをつけられるのが
気に入りました。
鍵は、YPK café
これに関しては何でも良いかと…
携帯空気入れは、atb WRENCH FORCE
これに関しては、店員さんの「無難なのでは」の一言で…
ライトは、フロントはCAT EYE スタイリッシュコンパクトで
リヤはTOPEAK RedLiteで
リヤはサドルバックにつけられる物ですぐ決まり、フロントはジテ通で
も街灯の明るいところが多いのでこれに決めました。
画像のないタイヤレバーは普通のです。
とりあえずはこれで、ジテ通・ロングにも一応対応できるかなと思っ
ています。
あと、サングラスは注文しているので数日でくるでしょう。
ロードは1回だけど乗ったし本格的ロード始動の実感が沸いてき
ました。
明日は夜勤だ。
今日は、休日でSKIに行ってきました。
先日、札幌は雪が少ないと書いたのですが、昨日と今日は冬に逆戻
りでした。
今日なんかSKI場では1日中雪が降り、20~30CM初盛りました。
しかも、湿雪ではなく粉雪…
この時期では考えられない好条件!
研修で滑ることができなかった私へのご褒美か?
しっかりフカフカパウダーを堪能しました V
ということは、また本格的ロードは延期かというと、山から下りてくると
ほとんど積もっていません。
ほとんど積もっていません。
スキーヤーにとって理想的な「山だけ雪」という状態で、4月には本格
的にロードできそうな感じです。
的にロードできそうな感じです。
今週末までは、雪予報ですが、気温の低いのは今日までなので新年
度からジテ通を開始しようと思っています。
度からジテ通を開始しようと思っています。
その前30日は休日で、SKI場もクローズされているのでロードでどこか
行ってこようと考えています。
行ってこようと考えています。
ローラー台…実質1ヶ月くらいしか回せなかったなぁ~
研修のバカ野郎!!
遅れをロードで挽回できると良いな!
ブログ再開できて、コメントも頂いているのですが、夜勤明けで久々のSKI…
体力的にダウンしています。
コメントのお返事や、訪問しているブログには明日挨拶したいと思います。
お休みなさいzzz
体力的にダウンしています。
コメントのお返事や、訪問しているブログには明日挨拶したいと思います。
お休みなさいzzz
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
Real
性別:
男性
趣味:
SKI
自己紹介:
これからロードバイクをはじめるド素人です。
温かく見守ってやってください。
温かく見守ってやってください。
リンク
最新コメント
[01/17 折り鶴]
[01/09 aftanwinds]
[01/09 wiellaburn]
[01/09 wyligbymei]
[10/15 gam]
最古記事
(10/19)
(10/20)
(10/21)
(10/22)
(10/23)
Bianchiアド
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
P R