忍者ブログ
| Admin | Res |
ロードバイク素人がBianchiではじめるサイクルライフ
<< 02  2024/03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    04 >>
[124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も、仕事だったのでジテ通です。
 
昨日・今日とやや風は強かったですが、このくらいの距離だ
気になりませんねぇ~
 
往路では、あいもかわらずクルクルと回して行きました。
今日初めてジテ通のローディーさんと遭遇!
 
信号待ちで挨拶をしてそれぞれの進路に分かれます。
 
実際にジテ通しているローディーさんと会うとモチベーショ
ンが上がりますね。
 
帰りは、天気も良かったのでのんびり帰ろうかとも思ったの
ですが、向かい風と言うこともあり方針変更!
 
いつもはブラケットのところを持つことが多いのですが、下
ハンをもってガシガシ回すことに…
 
信号待ちで休めますが、青と同時にダッシュしてCd100↑で
回して帰ってきました。
 
いやぁ~これだと汗だくになりますが、足の負担は少なく
感じました。
 
信号待ちを上手く使えば、インターバル的なことも可能かも。
 
走行時間 49’10”?(往 24’02”? 復 25’08”)
走行距離 18.96km(往 9.47km 復 9.49km)
平均速度 (往 20.8km/h ? 復 22.7km/h)MAX 往 43.5km/h 復 44.2km/h
平均Cd  (往 79 復 85)MAX 往 141 復 ?
 
積算距離 646.41km

ロードバイクブログランキング参加用リンク一覧

初心者サイクリストブログランキング参加用リンク一覧
PR
コメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Messege
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
私もジテツウのときは、信号待ちが多いので、
インターバルトレーニングに近い走り方になってしまいます。。。

本とはのんびり乗りたい気分のときもあるのですが、
交通量が多く、制限速度50km/hの道路だと、
ゆっくり走っていると余計に危ない思いをするので、
なるべく車の流れを妨げないように乗るように心がけています。

ローディーさんとの挨拶、気分が晴れますよね!
ヒカリ URL 2009/05/07(Thu)23:02 編集
Re:無題
ヒカリさんこんばんは。

やっぱり、インターバル的な走りになってしまいますか。

私も基本的には、車の流れを意識して走っています。
いやな印象を与えたくないし、その方が安全かなと…

のんびり通勤したくても、遅刻が怖いのでどうしても、
勢い付けちゃいますね。
【2009/05/09 21:25】
無題
毎日ジテツウ頑張ってますね!
ボクは距離が短いので常に全開で、
信号に引っかかったら休めるって感じです。
むしろ赤になって~って思います(笑
せつお URL 2009/05/09(Sat)15:53 編集
Re:無題
せつおさんこんばんは。

確かに、信号に引っかかって欲しいときあります(笑)
ぎりぎり抜けちゃうと、厳しくなることもしばしば…

まだまだ、鍛えたりないなぁ~
【2009/05/09 21:28】
トラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
支笏湖チャレンジまで
b-prog
カウンター
お天気情報
プロフィール
HN:
Real
性別:
男性
趣味:
SKI
自己紹介:
これからロードバイクをはじめるド素人です。
温かく見守ってやってください。
最新コメント
[01/17 折り鶴]
[01/09 aftanwinds]
[01/09 wiellaburn]
[01/09 wyligbymei]
[10/15 gam]
バーコード
Bianchiアド
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
P R

Powered by Ninja Blog    icon by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)Bianchiで風になる? All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]