ロードバイク素人がBianchiではじめるサイクルライフ
札幌の今日の天気は、秋晴れです。
バイクがあれば、フラァ~っと出かけられるのですがない袖は振れないので仕方ありません(-_-)
なので、もうしばらくロードバイクにまつわる話などで…
先日、初めてロードバイクの雑誌を購入しました。
それは、funrideです。
感じとしては、バリバリのロードレーサーがターゲットと言うよりは、初心者から幅広い方がターゲットのように感じました。
で、気になったキーワードは20万・105です。
これから、ロードバイクをはじめる方にとってバイク購入資金の目安が20万くらいに設定している方が多いのだと感じました。(自分としてはそこまでは…ですが)
大人が、趣味として捻出できる金額なのでしょう。私はゴルフをしませんが、20万くらいならあっという間でしょうし、SKIも趣味と考えてはじめようと思ったら道具でそのくらいはしてしまいます。
とすると、20万という金額設定はこれからはじめるにあたって妥当な金額なんだな…と。
そこで、疑問なんですが「20万のロードバイク…メーカーや車種によって大きな差があるのか?」ということです。そりゃ乗る人が乗ると当然違いはわかるでしょうが…
SKIでも(SKIとの比較しかできないので…)今は、どのメーカーのSKIに乗っても大きな差はありません。ちょっとしたフィーリングの違いくらいなので、道具を換えたからと言って格段に技術が向上すると言うことはありません。
と、考えると気に入ったメーカーやデザインで購入するというのもあながち間違いではないかな。
105だったら安心?についても、コンポーネントの派生の違い、互換性を考慮するとシマノで考えると基準となるコンポーネントと感じました。
結論から考えると、購入資金20万で105のモデルを購入するのが良いのではないか。
で、昨日のバイクショップの話ともかぶりますが、購入時に「気に入ったデザインを購入するというのは続けるのに大事。」「購入するなら発展性・後々のお金のかけかを考えると105がいい。」と言ってくれたのはありがたかったです。
PR
コメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
Real
性別:
男性
趣味:
SKI
自己紹介:
これからロードバイクをはじめるド素人です。
温かく見守ってやってください。
温かく見守ってやってください。
リンク
最新コメント
[01/17 折り鶴]
[01/09 aftanwinds]
[01/09 wiellaburn]
[01/09 wyligbymei]
[10/15 gam]
最古記事
(10/19)
(10/20)
(10/21)
(10/22)
(10/23)
Bianchiアド
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
P R