ロードバイク素人がBianchiではじめるサイクルライフ	
    ロードバイクをはじめるきっかけは、人により様々だと思います。
ダイエット→かなり効果あるようですねぇ
健康のため
運動不足解消
通勤費削減・エコ
等々…
自分自身としては、さほどダイエットの必要はないと思っていますが、
やや下腹部に余分な肉が…
できればこれの解消をしたいという気持ちもありますが、
1番は運動不足の解消です!!
普通の人なら、冬の間運動不足となり、春から運動を再開という方が
多いのではないでしょうか。
私は、全くの逆で冬にSKIをするので運動不足にならないのですが、
(仕事をしながらで1シーズン40日以上滑ります)
春になるとぼぉ~っとしてしまい運動不足となります。
通年を等して、運動できるようにと思いロードバイク購入を決意。
通勤費が浮くという副産物も期待できますが、それ以上に期待している
ことがあります。
ロードバイクは、骨盤を立てて乗るのがよい姿勢とのこと…
ここ数年、SKIを上手く滑るためのキーワードが骨盤を立てた姿勢です。
おぉ~何という偶然!!
SKIを滑るとどうしても骨盤を寝かせやすくなってしまいます。
特に初心者は…
ロードバイクに乗って下腹部に緊張がある状態を意識できれば、SKIに
も生きてくるのではと思っているわけです。
ロードバイクに乗ることと、SKIを滑ることには意外と共通点があります。
コーナーを回るとき(ターンをするとき)外足に荷重をかけます。
そして内足は抱えます。曲がる理屈も重心移動です。
このように考えると、ロードバイクに乗っている方は、SKIの上達も
早いかもしれません。
冬が近づいてきたことだし、皆さんも一度SKIをしてみてはいかが?
と、SKIの宣伝をしていますが今はロードバイクのことしか考えてい
PR
	       コメントする
	       
		    Re:soaraさん	           
	           
		    soaraさんこんばんは。
「軸」と言うキーワードが出てきましたね。
これまた、SKIでも重要になります。
スポーツに関してなのですが、人それぞれ得
手不得手がありますから(笑)
私は球技は全然だめです。
高校までは陸上だったので、どちらかという
と原始人的です(走る・投げる)
↑
と言っても陸上は素晴らしいし好きです。
	           
            「軸」と言うキーワードが出てきましたね。
これまた、SKIでも重要になります。
スポーツに関してなのですが、人それぞれ得
手不得手がありますから(笑)
私は球技は全然だめです。
高校までは陸上だったので、どちらかという
と原始人的です(走る・投げる)
↑
と言っても陸上は素晴らしいし好きです。
		カレンダー	    
	    | 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
		カウンター	    
	    
		プロフィール	    
	    
HN:
	
Real
性別:
	
男性
趣味:
	
SKI
自己紹介:
	
	    これからロードバイクをはじめるド素人です。
温かく見守ってやってください。
温かく見守ってやってください。
		リンク	    
	    
		最新コメント	    
	    [01/17 折り鶴]
[01/09 aftanwinds]
[01/09 wiellaburn]
[01/09 wyligbymei]
[10/15 gam]
	    
		最古記事	    
	    (10/19)
(10/20)
(10/21)
(10/22)
(10/23)
	    
		Bianchiアド	    
	    
		アクセス解析	    
	    
		ブログ内検索	    
	    
		最新トラックバック	    
	    
		P R	    
	     


