ロードバイク素人がBianchiではじめるサイクルライフ
今年の春先にSKIで転倒してから、左膝の調子があまり
良くなく、時々違和感があるんです。
転倒は、SKI板履いたままでもろ前転。
(イメージとしては伸膝前転)
ちょっとやばい転び方でしたが、その後もSKIしていて
も問題なくコブ斜面も滑れるし、札幌マラソンの時も問
題ない。
でも、ちょっとした拍子に違和感がある。
病院には行っていない…
現状でスポーツに問題ないのに、一番恐れていることを
言われたらと思うといけない。
それは、前十字靭帯損傷!!
骨折はまだいいが、関節だけは勘弁して欲しい…
ところが、ストレッチ3日坊主をクリアして4日目ですが、
膝の調子がいい!!
違和感というか、重だるさを感じない…
原因として考えられるのは
ストレッチしかない!!
体の硬いのは当然あまり変わらないが、少なからず関与し
ている様子。
自己暗示も大事だから続けていこう!!
やっぱり、スポーツをするのだから、体のケアにも気を遣
PR
コメントする
Re:無題
soaraさんこんばんは。
強制的ストレッチ←そりゃ地獄ですが地獄と
いう時点でストレッチじゃない!!(しごき?)
ストレッチは自主的の方が故障も少なくい
いかもしれません。
強制的ストレッチ←そりゃ地獄ですが地獄と
いう時点でストレッチじゃない!!(しごき?)
ストレッチは自主的の方が故障も少なくい
いかもしれません。
わかっちゃいるけど
なかなかストレッチに、
キチンと時間を割くのってできないんですよね~
自転車乗った後、プロテイン取りながらやることが多いですが、
ちょっと手抜きになったり・・・(笑)
確かに年々身体は固くなるので気をつけないとですね。。。
キチンと時間を割くのってできないんですよね~
自転車乗った後、プロテイン取りながらやることが多いですが、
ちょっと手抜きになったり・・・(笑)
確かに年々身体は固くなるので気をつけないとですね。。。
Re:わかっちゃいるけど
ラムさんこんばんは。
そうなんですよ…以外とストレッチには
時間が掛かりますよね。
本当から言うと、ウォーミングアップして
それからストレッチが効果的のようです。
通勤で考えるとちと厳しそう…
そうなんですよ…以外とストレッチには
時間が掛かりますよね。
本当から言うと、ウォーミングアップして
それからストレッチが効果的のようです。
通勤で考えるとちと厳しそう…
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
Real
性別:
男性
趣味:
SKI
自己紹介:
これからロードバイクをはじめるド素人です。
温かく見守ってやってください。
温かく見守ってやってください。
リンク
最新コメント
[01/17 折り鶴]
[01/09 aftanwinds]
[01/09 wiellaburn]
[01/09 wyligbymei]
[10/15 gam]
最古記事
(10/19)
(10/20)
(10/21)
(10/22)
(10/23)
Bianchiアド
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
P R