ロードバイク素人がBianchiではじめるサイクルライフ
昨日、仕事に行く前にカレーを食べていったのですが、
やってしまいました…
鍋の日を消し忘れて、妻が帰ってきたら煙がモコモコだったと…
しこたま怒られた…
しかし、とんでもないことをしたので仕方ないが、ちょっとへこん
でいた。火事にならなくて本当に良かった!
外は寒く、雪も降っているのに臭い取りのために窓全開!!
で、今終わったのですが、宅配が…
レーパン届きました!!
早速履いてみる…試着していないので心配だったサイズも問題な
し。履き心地は不思議な感じ…CW-Xのような感じかと思っていた
が、そこまで圧迫感はない。
しかし、おまたには違和感がある…
何となく、徳利をもったたぬきの置物になったような感じ…
しかし、これなら痛みが少なそうです。
PR
1時間ほど前に仕事から帰ってきましたが、やっと雪が積もって
きました。
昨日は、SKIの指導員研修会の申し込みにも行き、徐々にSKIモー
ドになってきました。
ロードバイクもSKIも共に股関節の柔軟性が重要と思っています。
中・高校と陸上・SKIを行っているときから身体が
堅いんです!!
開脚して上体を前屈させようと思っても、上体は垂直位しかいき
ません(泣)
しかも、嫁には
「それだけ関節が硬けりゃ平泳ぎができない。」
といわれています。
高校以来ストレッチらしいこともしてないし…
で、Netで検索するとこれならと言うのを発見。
スポーツの種類ごとに効果的なストレッチが掲載されており、
当然、ロードバイクとSKIも…
日付が変わって、今日は夕方勤務です。
ロードバイクが、毎年モデルチェンジをするのはいいのですが、
ちょっと疑問が…
ロードバイクって何年くらいもつのか?
と言うことです。
当然、消耗品の交換などは必要不可欠ですが、問題はフレームな
んです。
タイヤやチェーン・スプロケットなどは交換できても、フレームはおい
それとは交換というか購入できません。
それとは交換というか購入できません。
場合によっては新車購入ということも…
当然、使用頻度や乗り方によって違いは出ると思いますが…
SKIも場合によっては1シーズンで、反発力が弱くなったものもあり
ます。
ます。
フレームの劣化は、衝撃吸収や直進性に影響が出るのではないか
と乗ったことないなりに思うのです。
今更、シャカリキの話題です…
もともと漫画が好きで、比較的ジャンルを問わず読みます。
シャカリキに関しては…
ロードバイクに興味を持つまで、タイトルすら知りませんで
した。
しかし、曽田正人は好きな漫画家です。
最初に読み始めたのが
Capeta
です。車好きのためか…はたまた熱血スポ根が意外に好きな
ためかはまってます…
その次に読んだのが
め組の大吾
これは、パチンコ屋の休憩所にあり、読み始めると止まりま
せんでした。これも熱血系ですが…
で!
今日、文庫版のシャカリキを見つけ1・2巻を購入し読みまし
た。
これまた熱血スポ根系…
しかし、面白い!!
はまっちゃいました…
どう考えてもあんな根性出せません…
自分は、「坂バカ!!」にはなれないなと思いつつ、続きが
気になってしょうがありません。
あと5冊…見つけたら買っちゃいそう。
昨晩は、娘の攻撃もなく眠れましたね。
今日は、休日です。
札幌の天気は今日までは幾分良いようですが、明日からずっと
雪の予報で、最低気温も氷点下です。
雪の積もる北海道特有なのかもしれませんが、ローラー台は非
常に人気のようです。
じてんしゃ本舗は、店舗としては大きな店舗ではありませんが、
それでも、かなりの売れ行きのようです。
ロードバイクは本来、エルゴメーターのように使うのではなく
屋外を走ってなんぼのものかもしれませんが、北海道ではそん
なこといってられません。
また、ライディングフォームやペダルスキル向上を目指すにも
適しているとのことなので、そんなところが人気なのかもしれ
ません。
北海道でローラー台の購入を検討している方は、早めに行動に
移したほうがよいかもしれません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
Real
性別:
男性
趣味:
SKI
自己紹介:
これからロードバイクをはじめるド素人です。
温かく見守ってやってください。
温かく見守ってやってください。
リンク
最新コメント
[01/17 折り鶴]
[01/09 aftanwinds]
[01/09 wiellaburn]
[01/09 wyligbymei]
[10/15 gam]
最古記事
(10/19)
(10/20)
(10/21)
(10/22)
(10/23)
Bianchiアド
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
P R