ロードバイク素人がBianchiではじめるサイクルライフ
昨日は、会議で遅くなることになりジテ通出来ませんでした。
その分、休日の今日新ルート開拓に出かけました。
今日のポイントは、
山見て海見て!!
です。
天気は良く、気持ちよく出発します。
ただ、風の強いのが気になります…
行きは、追い風が多く気持ちよく走ります。
当別までは、ほとんど田園風景です。
しかし、途中でアクシデントが…
踏切で待つとき
久々の立ちごけ…
また、風に押されてしまいました。
しかし、特に問題もなく再出発!
当別の街を抜けしばらく走ったところで休憩!
もう山しかありません!
一服して同じような景色の中を走ります。
交通量は少なく舗装も良いので非常に快適!
で、苦手の山の入り口に到着!
一応ちょっと休んでから出発します。
坂は違えど、今日は途中で足付かずに登り切ったどぉ~
こりゃいい練習になるかもなんて思いながら山頂で到着…
この景色が見たくてルートを選択。
山を下りて海沿いの街厚田に到着!
一服して走り出しますが、ここから家まで向かい風とアップ
ダウンが…
それでも、登りでは負けなかった!!
気持ちいいときの平地の感覚があるので、坂よりも風の方が
気持ち的にきついです。
回してもスピード乗らないんだもんなぁ~
札幌に近づいてからへこたれそうになりながらも無事帰宅。
贅沢だけど、風のない時にまた走りたいものです。
走行時間 4°26’39“
走行距離 105.03km
平均速度 23.6km/h MAX 56.7km/h
平均Cd 74 MAX ?
消費kcal 2132kcal
積算距離 751.44km
PR
今日も、仕事だったのでジテ通です。
昨日・今日とやや風は強かったですが、このくらいの距離だ
と気になりませんねぇ~
と気になりませんねぇ~
往路では、あいもかわらずクルクルと回して行きました。
今日初めてジテ通のローディーさんと遭遇!
信号待ちで挨拶をしてそれぞれの進路に分かれます。
実際にジテ通しているローディーさんと会うとモチベーショ
ンが上がりますね。
帰りは、天気も良かったのでのんびり帰ろうかとも思ったの
ですが、向かい風と言うこともあり方針変更!
いつもはブラケットのところを持つことが多いのですが、下
ハンをもってガシガシ回すことに…
信号待ちで休めますが、青と同時にダッシュしてCd100↑で
回して帰ってきました。
いやぁ~これだと汗だくになりますが、足の負担は少なく
感じました。
信号待ちを上手く使えば、インターバル的なことも可能かも。
走行時間 49’10”?(往 24’02”? 復 25’08”)
走行距離 18.96km(往 9.47km 復 9.49km)
平均速度 (往 20.8km/h ? 復 22.7km/h)MAX 往 43.5km/h 復 44.2km/h
平均Cd (往 79 復 85)MAX 往 141 復 ?
GW最終日…仕事してきました。
天気はいいし、暖かいのでジテ通も気持ちよかったです。
仕事さぼってそのままは知っていたかったですが、休日日勤で
はそうも行かず黙々と仕事を…
はそうも行かず黙々と仕事を…
世の中の多くのひとは、
「休日を満喫しているんだろうなぁ~」
とついつい思ってしまいます。
札幌は、しばらくいい天気のようなので、明日も明後日もジテ通
できそうです。
話は変わりますが、猫目さん…
今日のデーターは問題でしょう!
MAX CdはしょうがないとしてもMAXスピード…
150km/h
ってそうりゃないでしょう!
あくまでも目安なのでいいんですが…ちょっと笑っちゃいます。
走行時間 49’42”(往 24’18” 復 25’24”)
走行距離 18.84km(往 9.43km 復 9.41km)
平均速度 (往 23.4km/h 復 22.2km/h)MAX 往 43.1km/h 復 150.0km?←アホな!
平均Cd (往 77 復 76)MAX 往 ? 復 ?
皆さん、GWいかがお過ごしですか?
私は、日勤・夜勤・明け・家族サービス・SKI・日勤です。
ということで、今日はシーズン最後のSKIに行ってきました。
天気も良く暖かかったので、Tシャツで滑ってきました。
妻と仲間と一緒に滑り、その後駐車場で焼肉をして帰宅。
最終日の明日は仕事だぁ~
さて、5月1日はジテ通しました。
天気は良かったのですが、朝は少し寒かったです。
しかし、気持ち良く出発します。
行きはクルクル回します。
帰りは、ちょっと足に負荷をかけたいと重いギヤで回します。
10kmくらいの距離なので、いつも同じ乗り方ではなく、色ん
な負荷を掛けてみるのもいいかなと思います。
走行時間 47’52”(往 23’31” 復 24’21”)
走行距離 19.01km(往 9.47km 復 9.54km)
平均速度 (往 24.2km/h 復 23.5km/h)MAX 往 38.2km/h 復 43.7km/h
平均Cd (往 79 復 72)MAX 往 99 復 ?
積算距離 592.05km
5月4日は、家族サービスのあとにのんびりとモエレ公園へ。
こんなにゆっくり走ったのは自転車を始めて初めてです。
息も上がらなければ、汗ひとつかきません。
札幌もようやく桜が満開です。
これだけゆっくり走ると色んな発見がありますね。
たまにはのんびりもいいかなぁ~
走行時間 55’55”
走行距離 16.56km
平均速度 17.8km/h MAX 32.6km/h
平均Cd 59 MAX 90
妻が、本日夜勤のため1日前倒しして支笏湖チャレンジしてきま
した。
準備を終え、出発しようとしたその時…
「お願いがあります!洗濯機1回回しておいて!」
と…
しょうがないので、洗濯機を回し家をあとにします。
ちょっと出発時間が遅れたけど、外に出るとそんなことはどうで
もよくなるような暖かく・雲ひとつない青空!
気持ちよく出発します。
はじめは、クルクル回します。順調に行程をこなし、いよいよ坂に
到着!
GW初日ということもあるのか、ローディーさんが多かったですね。
みんなスーッと登っていきます。
私は、相も変わらずゼーゼーハァーハァー…
いやぁ~、まだまだ坂は駄目だめです。
峠は20km弱なのに、3回も休憩を入れてしまいました。
次は何とか足付かないようにを目標にしよう等と思いながら進
みようやく第1目的地の支笏湖が…
坂のきつさも吹っ飛びましたねぇ~
峠を下りたポロピナイで休憩。
やはりここで休憩しているローディーさんも多かったです。
で、支笏湖の写真…
多くのローディーさんは、再び峠を登って行くのですが、私は
湖畔を回っていくルートを…
車以外で来たことのない支笏湖を見ながらクルージング!
湖畔と別れを告げ、一路千歳へ。
ここから、一般的にはR36を通るのですが、私は第2目的地を目
指し長沼の方へ向かいます。
指し長沼の方へ向かいます。
後半にさしかかり、ありがたいことに自宅までほぼ追い風!
こんな田園風景を見ながら走ります。
第2目的地はここ!
最初に行ったときはそんなに混んでいなかったのに、今ではい
つでも混んでます。
つでも混んでます。
で、これを食べました。
ラムレーズンとあずきのダブルで…
ここの本当のおすすめは、生イチゴなのですが時期でないので
食べられません。
食べられません。
でも、目的を達成し満足して家を目指します。
妻の、起床に合わせて無事帰宅!
Bianchiも体もトラブルなく走り切れました。
休憩中にストレッチを上手くいれられたので、首と肩の凝りも少
なかったです。
なかったです。
今日、気持ちよく走らせてくれたので、明日は妻サービスします。
4月は、520km位の走行距離でした。
走行時間 5°31’22”
走行距離 131.22km
平均速度 23.8km/h MAX 56.5km/h
平均Cd 73 MAX 160
消費kcal 2698kcal
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
Real
性別:
男性
趣味:
SKI
自己紹介:
これからロードバイクをはじめるド素人です。
温かく見守ってやってください。
温かく見守ってやってください。
リンク
最新コメント
[01/17 折り鶴]
[01/09 aftanwinds]
[01/09 wiellaburn]
[01/09 wyligbymei]
[10/15 gam]
最古記事
(10/19)
(10/20)
(10/21)
(10/22)
(10/23)
Bianchiアド
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
P R