忍者ブログ
| Admin | Res |
ロードバイク素人がBianchiではじめるサイクルライフ
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、皆さんにアドバイスいただき決定したレーパン
 
 
今日、注文しました!!
 
 
先日のサイクルコンピューターは、ヤフオクで購入し
たのですが、今回は、通販でサイクルベースあさひ
注文しました。
 
これで、納車後すぐにローラー台に乗るために必要な
ものはグローブとタイヤレバーくらいとなりました。
 
先日、ショップにローラー台とフロアポンプを注文し
たときに、ちょうど良いグローブがあり、それとタイヤ
レバーはショップで購入しようと思っています。
 
オークションや通販が便利で、安く購入できるとと言
うメリットがあり、今回はそのメリットに与ったわけ
です。
 
しかし、せっかく行きつけのショップもできたので、良
い関係を続けたいので…
 
なので、その他の、ヘルメットや工具を含め、実際にロー
ドに出るのに必要な用品は、ショップで購入するつも
りです。
 
まぁこちらはお客なので、気にしなくていいのかもしれ
ませんが、なんせ小心者なんで…

ロードバイクブログランキング参加用リンク一覧

初心者サイクリストブログランキング参加用リンク一覧
PR
ロードバイクをはじめるにあたり、当面の夢というか目標が
あります。
 
 
レースに出てみたいとかいうわけではありません(笑)
 
 
札幌の近郊に支笏湖という湖があります。
カルデラ湖で、真冬でも凍らない不凍湖です。
 
この湖まで、ロードバイクで走りたいというのが目標です。
 
途中に峠越えがありますが、サイクリングロードもあり、楽し
めそうな感じです。
 
そして、山々に囲まれた湖畔沿いを走って千歳などを通って
札幌に帰ってこようというものです。
 
昔、車で峠小僧をしていたときには、夜な夜な走りに行ったと
ころです。
 
そこを今度はロードバイクで、自然を満喫しながら走りたい
と思っているのです。
 
しかし、問題が2つ…
 
1つは峠越え…上記のルートだと峠は1回だけですみます。
1回登るだけなら何とかなるかと、楽観的に考えています。
 
もう1つは距離です。マップファンでルート検索をすると
130kmになります。
 
130kmとなるとかなり厳しい距離になりそうですが、絶対に
無理という距離でもない…
 
はじめていないのに何ですが、北海道の自然を満喫するのに
絶好のルートであるのは間違いないのです。
 
このルートをブログにUPできるようになりたいものです。
 
 
あぁ~はやくバイクに乗ってみたい!

ロードバイクブログランキング参加用リンク一覧

初心者サイクリストブログランキング参加用リンク一覧
札幌は今週末までは、比較的暖かい日が続きそうです。
 
しかし、自転車に乗っている人の姿を見かける機会が少なく
なってきた印象があります。
 
子供だけは、元気に自転車に乗っていますが…
 
 
この間、レーパンのことばかり記事にしていますが本日も…
 
 
このブログにも、コメントを頂き非常に参考になりました。
 
結論としては、
 
パールイズミ ブライトスパッツ
296-3D
pantu1.jpg 
 








を注文することにしました。
 
理由
① 迷ったらパールイズミ!と言う言葉。
② パッドにウレタンも使用されている。
③ 雪が溶けたらすぐ外で使用するので。
④ 膝に爆弾を抱えているので保護目的。
以上です。
 
ローラー台で使用してみると一定の感触はわかると思うし、
実際にロードに出るときには、’09モデルが発表されている
のではという思いもあるので今回はこれにしました。
 
今のところ、Net間の交流ですが、多くの方と交流できる環境
にあることに感謝しないと!

ロードバイクブログランキング参加用リンク一覧

初心者サイクリストブログランキング参加用リンク一覧
今日も、夕方から仕事で午前様です。
 
昨日コメントを頂いた皆さんありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
 
ロードバイクをはじめるのにあたり、必要なものを物色
しているのですが、レーパンでこんなに迷うとは思って
もいませんでした。
 
SKIならウエアは、予算とデザインで選べば機能的に
どのメーカーを選んでも、違いはないと思います。
しかも、高いウエアを着たからといって旨くなることも
絶対にありません。
 
’08via Nirone 7 Alu Carbonの購入は、
予算・コン
ポ・デザインで購入を決断しました。
 
初めて乗るロードバイク…どれでも違いを感じる
ことはないと思ったからです。
 
しかし、レーパンは本来は、ペダリングを左右
るもののようですが、私は快適性を求めて
いま
す。
 
お股が痛くて「乗りたくない!!」とはなりたくな
いわけです。
 
そのため、経費はできるだけ少なくしたいのです
が、快適性を犠牲にしたくないのです。
 
レーパンのデザインや色など、外見はどれも大き
な違いがないので余計に悩みます。
 
値段だけでなく、もっと初心者にもはっきりとした
違いがわかるような工夫をしてくれる
とありがた
いのですがね。
 
と言っても、ワクワクしながら悩んでいるんですが…



ロードバイクブログランキング参加用リンク一覧

初心者サイクリストブログランキング参加用リンク一覧
別ネタです。
 
今日も夕方から仕事です。
 
11月11日…スノークルーズオーンズというSKI場が
オープンします。←人工降雪機使用ですが。
 
札幌は、自動車関係・理容美容室が休日なので、混みそ
うです。
 
ここ数年、オープン雨交じりだけど今日は大丈夫か?
 
私は、まだ行かないけど…
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
支笏湖チャレンジまで
b-prog
カウンター
お天気情報
プロフィール
HN:
Real
性別:
男性
趣味:
SKI
自己紹介:
これからロードバイクをはじめるド素人です。
温かく見守ってやってください。
最新コメント
[01/17 折り鶴]
[01/09 aftanwinds]
[01/09 wiellaburn]
[01/09 wyligbymei]
[10/15 gam]
バーコード
Bianchiアド
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
P R

Powered by Ninja Blog    icon by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)Bianchiで風になる? All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]